KIRACO(きらこ)

Vol144 東京湾船橋港の四季 大野 一敏著 『おやじの海 勝手のカズ』より

2020年7月9日

未分類湊町暮らし

東京湾船橋港の四季 大野 一敏著 『おやじの海 勝手のカズ』より

昔、船橋沖は船橋浦とよばれていました。
東は「字高瀬」、西は「字西浦」「字三番瀬」でした。

▲冬の船橋港

これらの地域の漁業が盛んになるのは、徳川幕府成立以降で、船橋地域の商業、経済が漁業を中心に栄えました。 
その時代からずっと伝わる漁、伝統が「おやじの海」を生成してきました。
「おやじの海」は船橋のまちの原点です。
子々孫々まで守り育てていかなければなりません。

▲毎年4月に行われる舟祭り「水神祭」

徳川家康は食料確保のために江戸城直轄の漁村を「御菜浦」に指定した。そのひとつが船橋浦。

この内湾ではスズキ、ボラ、黒ダイ、カレイ、サヨリ、イシモチ、コハダ、真アジ、ヒイカ、甲イカ、アオリイカ、アカエイ、ホウボウ、カマスなどがあがっています。

絵・大野つや

絵・大野つや
東京湾の巻網漁
あまり知られていないが船橋はスズキの水揚げ日本一